キスの名言

妖艶な唇(愛くるしい唇・・・でも構わないけど)で、世界中の男を魅了したマリリン・モンローは、次の言葉を遺した。
A wise girl kisses but doesn’t love, listens but doesn’t believe, and leaves before she is left. 「賢い少女は、キスを交わしても愛さない。(囁きに)耳を傾けても信じない。そして、ふられる(捨てられる)前にふる(捨てる)」。
愛らしい表情の裏に結構な苦労が隠されていたマリリン・モンローらしいキスの名言。そういう少女に逆上せ上がった男性諸氏(プロヂューサー、監督、俳優、その他政財界・各界のスター達)が物凄く多かったのでしょう。そして、彼女との夜を期待したけど、その時は待てど暮らせど訪れなかった。という人の方が圧倒的大多数だったのも事実でしょうけど。
マリリン・モンローはさて置き、キスの名言と言えば、19世紀に活躍したオーストリアの高名な劇作家、フランツ・グリルパルツェル。マリリン・モンローは、苦労の末に世界的な女優となり後世に名を残しますが、グリルパルツェルにも、その洗練された”エロチックな文章”からは読み取れないような苦労(苦悩)があった。
法律家(弁護士)の家に生まれ育ったフランツは、ウィーン大学へ進学して法律を学ぶのですが、在学中に父を亡くす。そこまでは特に驚く事でも何でも無いのですが、大学卒業後には、母と弟3人を養う為に大蔵省の役人になります。
役人生活の中で文才に目覚めた(元々備わっていた才能でしょうけど)フランツは、25歳で処女作『先祖の女亡霊』で作家デビュー。翌年には演劇公演され成功を収めます。役人兼作家として注目されるフランツですが、その年に、弟のうちの一人を入水自殺で亡くします。
弟を亡くした翌年に発表された作品がサッフォーを題材としたもの。その翌年に『キス(接吻)』が書かれます。
弟の自殺と言うスキャンダラスな面と、サッフォー作品で描かれた女性同士の同性愛や、『キス』で(当時の)女性の多くが彼の虜になった。しかし、それによってフランツは、従兄弟の妻と不倫へ落ち、弟の自殺で精神を病んでいた母が、その事でまた精神錯乱し自殺。ますますスキャンダラスな作家となっていきます。
晩年のフランツの作品は、政治批判を含む内容で書かれることが増えて上演禁止が相次ぎ生活苦へ陥ったとも云われます。
そして生涯独身だったフランツは、81歳で静かにこの世を去ります(結構長生き)。
当時はモテモテだったと語られるフランツは、女性とのキスをどう受け止めていたのか。

●手の上なら尊敬のキス
●額の上なら友情のキス
●頬の上なら厚情のキス
●唇の上なら愛情のキス
●閉じた目の上なら憧憬のキス
●掌の上なら懇願のキス
●腕と首なら欲望のキス
●さてそのほかは・・・みな狂気の沙汰
そうなのかな?ちょっと違う気もするけど時代的にはそうだったのでしょうね。
唇の上、じゃなくて濃厚な接吻は狂気の沙汰?
背中へのキスは?脹脛へのキスは?腿へのキスは?足指へのキスは?乳房へのキスは?心の中まで届くようなキスは?・・・全て、狂気の沙汰?
エロス大好きで女性崇拝者の私には、女性美そのものにのめり込んだと思われるフランツを理解出来る。そして、行為以上に女性や女性美を崇拝したフランツが魅了されたのがサッフォーで、私が崇敬するのもサッフォーと、サッフォーがモデルとも云われるアフロデーテ。でも・・・
モテモテの人生だったらしいフランツさんと私では何処がどう違ったんだろう・・・って、勝手に比較するなと叱られるな(大笑)
当BLOGは、随筆ではないしエッセイとも言い難いが・・・
さてさて、不肖私のBLOG記事は、歴史上の出来事を題材にして書いているものが殆どですが、だから「随筆」ではない。自分で経験した、或いは、同時代に生きていた事柄を時代の参加者として書いているのなら随筆と言えるでしょうけど、多くは自分の心内での空想。歴史上の人物と触れ合った事なんて一度もないし、その人達の裸も心の内も知る由が無い。なので真実を何知らずに、ただ、歴史書に書いてあることから想像して書いているだけのこと。という事で、HISTORY-REVISIONの全てのBLOG記事は、(恥ずかしながら)不肖私のエッセイとは言える。
そもそも、男はエッセイストには向かないと云われ、エッセイストとして成功している多くは女性である。女性は嘘を吐くのも、嘘の吐き方も洒落ている。なので、自分告白でもあるエッセイも似合う。男は、嘘が下手である。そもそも、(女性に)興奮するとすぐバレる(笑)心情がそのまま表に出てしまうのが男であり、だから、”嘘の無い随筆家”として成功するのは男が多いし、嫌われる随筆家の多くも男である。ストレートに言い過ぎるから。で・・・
何処からどう見ても、中性的でもない完全なおっさん(男)の私は、いくら女性崇拝が過ぎるとは言っても女性ではないしエッセイストになんてなれない。当然ながら、BLOG文章は下手くそである。尤も、BLOG文章が下手なこととキスが上手か下手かは多分関係ない。そして、私は本当に女性と女性美が好きである(笑)
BLOG文章盗用者への警告
というわけで?不肖私のBLOG記事は全て私の心の声が乗っている記事でもあるのですが(殆どのブロガーがそうでしょう)、何と、私の過去BLOG記事(ライブドアのBLOG記事とか)をそっくりそのまま転載して、然も、自分で書いている記事のようにタイトルだけちょこっと変えたりして勝手にネット上に上げている愚か者を発見してしまった。呆れた。参考にしてくれるのは一向に構わないけれど、いくら何でもそっくりそのまま書くな!馬鹿たれが。貴方が勝手に転載したその記事は、不肖私が歴史誤認して勝手に書いている記事の場合だってある。不肖私ほどの愚か者の文章をコピる行為は救われないぞ。一応、警告しておくけど、他人のBLOGサイトの記事を転載するな。不肖私も、これでも少しは時間割いて苦労して文章書いているのだから(苦笑)
※そっくりそのままの転載(盗用)行為に関しては、貴方が利用しているBLOGサービス運営会社経由で警告する事になります。
コメント