現生人類誕生の軌跡

先史時代記事紹介

ヒト登場の記録は何処まで遡るのか

約6600年前に恐竜時代は終わった。太古の巨大恐竜に比べれば物凄く小粒だが、現代のヒトも恐竜が如く地球を支配する。 ところで、アウストラロピテクスが最古のヒトと教わったが、今は、サヘラントロプスが最古。最古のヒトはこの先も入れ替わるのか?
2019.10.25
先史時代記事紹介

霊長類最強集団「ヒト」の登場を怪説

霊長類は、ヒトという存在を作り出す進化を見せ、現在、尚、進化を止めていない? 地球年齢から見れば、まだほんのつい先頃に起きたヒト亜科誕生なので、今後どうなるかなんて誰にも分からない。神の啓示も見えない。そもそも、「誰も、神の化石を見つけていない。」
2019.10.25
先史時代記事紹介

人類の火は消えないままでいられるか

約30万年前のヒト属ヒト科ヒトの主たる"構成員"は、ホモ・エレクトスやホモ・ネアンデルターレンシス、そしてホモ・サピエンスの祖先だった。つまり、原人(ピテカントロプス)、旧人(ネアンデルタール)、新人(サピエンス)が地球上の同時代に共存していた。
2019.10.25
先史時代記事紹介

ホモ・サピエンスの行方

今から6千万年前に、ある一部の類人猿(ヒト科)のメスを母体に生まれた二頭の娘が、一頭はチンパンジーの祖先となり、もうヒト亜族の祖先となった。最初がちょっとした違いでチンパンジーとヒトに分かれたのであれば、この先もちょっとした違いで新人類が?
先史時代記事紹介

霊長類ヒト科ヒトの登場

地球(人類)の謎さえ解けないでいる人類が、地球外のアダムとイブになろうとしても無理だろうな。みたいな事を思いつつ、霊長類ヒト科ヒトの始まりを色々考えてみる。その最初の投稿文です。
2019.10.25
タイトルとURLをコピーしました