歴史改正~近代史~の投稿記事紹介です。

大航海とリオデジャネイロ
日系人の現状
"日系人"と呼ばれる人達は、2017年時点で世界に約380万人存在するものと推定されている。諸外国に比べて、自国(日本)以外に移住した人々の関連人数としては、約380万人はけっして多くはないでしょう。寧ろ、少ない数だ...

ショーペンハウア母子の生き方とそれぞれの恋愛事情(4)~END~
母子の確執(3)・・・過信の戒め
突然他界した父ハインリヒの莫大な遺産を分与されたアルトゥル・ショーペンハウアーは、商売人への道と訣別した。が、代々の血を受け継いで商才はあったし、専門教育や就職先での経験等々により、既に、商魂は目覚...

ショーペンハウア母子の生き方とそれぞれの恋愛事情(3)
母子の確執(1)・・・遺産相続争い?
アルトゥル・ショーペンハウアーは、後世(=現代人)では、女性蔑視者、或いは、異常性癖者であることを疑われている。否、後世に限らず、現役の頃より本人の耳にはそのように揶揄する声が届いていたとも考...

ショーペンハウア母子の生き方とそれぞれの恋愛事情(2)
健康、知性と孤独、明朗
アルトゥル・ショーペンハウアーは、「全ての苦しみを地獄の中に移し替えたら、天国には退屈しか残らないであろう」と言った。天国のような幸せな場所に退屈しかないのであれば、そっちの方が耐えられない。何の刺激もない世...

ショーペンハウア母子の生き方とそれぞれの恋愛事情(1)
アルトゥル・ショーペンハウアー誕生期の東欧情勢
偉人・賢人の多くに影響を与えたことで知られる哲人アルトゥル・ショーペンハウアー(1788年2月22日:ポーランド・グダニスク生~1860年9月21日:ドイツ・フランクフルト没)は、「...

キクユ族の英雄ケニヤッタと人類学の偉人リーキー
ジョモ・ケニヤッタと言えば、1963年に独立したケニア共和国の初代首相であり、1年後の1964年にケニアが大統領制に移行するとそのまま初代大統領に就任した人として有名です。
「ジョモ・ケニヤッタ」とは、独立運動を開始した際に"ケニ...